どんぐりず
群馬県桐生市を拠点に音楽活動を行う2人組。幼なじみ同士で中学より音楽活動をスタート。2020年春、ビクターエンタテインメント CONNECTUNE(コネクチューン)に所属、同年8月に発表した「マインド魂」がApple Musicの「2020 年ベストソング100」に選出。翌年にはApple Musicが国内の将来有望な新人アーティストを紹介するプロジェクト『Up Next Japan』の第一弾アーティストに選出される。音源、映像、アートワークに至るまでセルフプロデュースを一貫、ウィットにあふれるグルーヴかつディープなサウンドで、中毒者を続出させている。 2021〜22年にかけては、ジャンルの異なる4作のEP ”4EP”の発表に向け鋭意制作中。『4EP1』は「Dance」、『4EP2』は「Indie pop」の作品としてリリースされた。
韻シスト
1998年結成
日本におけるHIP-HOP BANDのパイオニア的存在
MC : サッコン
Ba : Shyoudog
Gt : TAKU
Dr : TAROW-ONE
からなる鉄壁の布陣
ニガミ17才
おしゃれ且つ変態な楽曲の表現。というテーマのもと、2016年に結成されたクリエイティブバンド。メンバー全員偶数月生まれ。
マハラージャン
東京都出身。大学院卒院後、CM 制作会社へ就職。 2018 年WEB 広告代理店に転職し、会社員として勤務する傍ら、日夜音楽活動に勤しむ。 社会人になって感じた強烈な劣等感や理不尽な仕打ちを題材にしたリリックに、ダンサブルで心地よいグルーヴを掛け合わせた「スパイス×ダンスミュージック」というスタイルで、2019年11月デビュー作「いいことがしたい」をリリース。 全楽曲の制作と演奏を自身で行い、ミックスを髙山徹、マスタリング・エンジニアをBernie Grundmanが担当した本作は、配信のみのリリースながら耳の早い音楽関係者やリスナーが病みつきとなり、全く無名ながら各音楽配信サイトで注目アーティストとして紹介され、全都道府県のラジオ局で楽曲がオンエアされるなど話題を呼ぶ。 2020年4月、2nd EP「ちがう」をリリース。 前作に引き続きその確かな音楽性を確信したディーラーからオファーを受け、前述の2枚のデジタルEPをコンパイルし、ゴダイゴ「MONKEY MAGIC」のカバーを追加収録した初パッケージ作品を、同年9月にタワーレコード限定で販売。 その勢いをかって、2021年3月に3rd EP「セーラ☆ムン太郎」でメジャーデビュー。 5月にはNHK「シブヤノオト」に出演。TV初出演にして初生パフォーマンスを行い、マハラージャンが<Yahoo!>のトレンドランキングに名を連ねる。 6月には YouTubeの大人気音楽チャンネル「THE FIRST TAKE」に初登場、公開から2カ月で255万再生を突破するなど大きな反響を呼んでいる。
在日ファンク
浜野謙太(Vo)
仰木亮彦(Gt)
村上啓太(Ba)
永田真毅(Dr)
橋本剛秀(Sax)
村上基(Tp)
ジェントル久保田(Tb)
新しい時代のディープファンクバンド、在日ファンク。
高祖ジェイムズ・ブラウンから流れを汲むファンクを日本に在りながら(在日)再認識しようと、音、思想、外観あらゆる面から試みるその様は目を覆うものがある。
しかし、それこそがまさにファンクだということに彼らはまだ気付いていない。
CHAI
ミラクル双子のマナ・カナに、ユウキとユナの男前な最強のリズム隊で編成された4人組、『NEO – ニュー・エキサイト・オンナバンド』、それがCHAI。
1stアルバム「PINK」が、音楽業界を超え様々な著名人からも絶賛を受ける。2020年には世界で最も成功した架空バンドGorillazの新作アルバムヘ参加し、USの老舗レーベル、SUB POPと契約するなど、世界的な活躍を加速させる。
彼女たちに触れた君の21世紀衝撃度No.1は間違いなく『NEOかわいい』バンドCHAIだよ!

各地会場/オンラインストアにて販売中!
UP COMING…

各公演に関するお問い合わせ
<福岡公演>
キョードー西日本
0570-09-2424
<愛知公演>
サンデーフォークプロモーション
052-320-9100
<北海道公演>
WESS
011-614-9999
<大阪公演>
YUMEBANCHI(大阪)
06-6341-3525
<東京公演>
ホットスタッフ・プロモーション
03-5720-9999
※当日は新型コロナウイルス感染拡大防止のガイドラインを遵守し、
然るべき安全対策を講じた上で開催されます。
※ご来場に関する注意事項など最新情報は随時更新しますので、必ずご確認ください。
各公演、注意事項をご確認の上ご来場をいただきますよう、お願い申し上げます。